看護学生必見 実習で役立つ便利グッズ!持ち物リストを大公開

※記事内に広告を含む場合があります
※記事内に広告を含む場合があります
看護学生
スポンサーリンク
看護学生
看護学生

実習に何を持っていったらいいかわからない!

看護学生
看護学生

持っていくと便利なものってあるの?

こんな疑問を持つ看護学生の悩みを解決すべく、現役看護師であるぽむが学生時代に

「あると便利だった!」「実習に役立った!」と思う便利グッズをご紹介します!

ここでは実習で当たり前に必要なナース服(ユニフォーム)、記録用紙やナースシューズなどは省いています。

スポンサーリンク

結論

実習で必ず役立つアイテム
  1. メモ帳
  2. ボールペン
  3. ナースウォッチ
  4. ポケットサイズの早見表
持っていくとより良いアイテム
  1. トートバッグ
  2. ヘアーグッズ
  3. バインダー
  4. 参考書
ぽむ
ぽむ

ひとつずつ解説しながら紹介していきます!

看護師・介護士向け通販国内売り上げNo1!アンファミエ
スポンサーリンク

実習で必ず役立つアイテム

メモ帳

申し送り事項や患者さんのバイタルサインの値、観察した内容などを記載するために必要です。

私はメモ帳を2冊用意しました。

1冊は上記に述べた実習中の記録用に、

もう1冊は指導者さんに質問されたことや疑問に思ったこと等、“自分だけのミニ参考書”として使用しました。

リング状になっているメモは破れやすく個人情報漏洩につながるのでリング状のものは選ばない方が無難です。学校側で指定のものがあればそれを使用しましょう。

ボールペン

最低でも2色あるものを選びましょう。

4色あれば困らないと思います。

記載内容に応じて色を決めておくと見やすいと思いますが、雑な私はだんだん適当になっていきました(笑)

ぽむ
ぽむ

今の職場でもほとんどのスタッフがジェットストリームを愛用♡笑

お値段は少し高めですが、本当に書きやすくて急いで書いた字でも綺麗に書けます。

私は4色ボールペンを使用中です。

名前も入れれるので、ちょっとしたプレゼントにも喜ばれるアイテムです!

ナースウォッチ

基本的に病棟に時計はありますが、脈拍や呼吸数を測定する際に必要になります。

秒針付きのものを用意しましょう。

それ以外の用途だと、あとどれくらいで実習終わるかな…と確認するため(笑)

毎回「あれ、さっき確認してから5分しか経ってない」ってなることは実習あるあるです(笑)

真面目な話に戻すと、カンファレンスの時間配分のために司会者は使用したりなんかもしていましたね。

ぽむ
ぽむ

ナースウォッチは学校で購入する場合も多いかと思います。

ネットや店舗にはカラーも豊富です。

お気に入りのナースウォッチを買って、

少しでも実習へのモチベーションをあげるのも大事です◎

ポケットサイズの早見表

血液データの値、意識レベル(JCS)等がすぐ確認できる、いわゆるカンペみたいなものです。

受け持ち患者さんの採血結果などでアセスメントするのに役立ちます。

ぽむ
ぽむ

もちろん頭に入っているのがベストなんですけど…(笑)

実習中に予期せぬ検査があっても、これを持っていると安心です。

看護師になった今でも私は愛用しています(笑)

頼れるものには頼りましょう!

スポンサーリンク

持っていくとより良いアイテム

ここからは、

「なくてもいいけど、実習をよりやりやすくするためのアイテム」をご紹介します。

トートバッグ

記録ファイルや資料を持ち歩くのにA4サイズのトートバッグがあると便利です。

色は派手にならないよう、黒・紺・グレーの無地のものが無難でしょう。

ヘアーグッズ

ヘアピンを数本持っているといいでしょう。(特に女性の場合)

朝の時点では綺麗にまとまっていたお団子ヘアーも時間が経つにつれて崩れていくことも多々あります。

またケアに入る際(特に入浴介助や排泄介助で)前髪が邪魔になることもあるので一時的に前髪を留める場合にも使えます。

他にもぽむが現在愛用中の便利アイテムはこちら。

アホ毛を抑えてくれるアイテムです。

学生時代は使っていなかったのですが、もっとはやくに気づいていたらよかったと後悔しています。

髪の毛が短くて一つに縛ると短い毛が出てきちゃう

雨の日は特にアホ毛が目立つ

などの悩みを解決してくれる優秀アイテム◎

バインダー

学生が記録をするための部屋を一時的に貸してくれる病院とそういった部屋が全くない病院があります。

せっかく時間があるのに、記録ができないのはもったいないですよね。

そんなときにバインダーがあると立ったままでも、机が狭くて書くスペースがなくても記録を進めることができます。

ぽむ
ぽむ

せっかく買うなら就職後も使えるものを買いたい!という方はぜひ参考にしてみてください。

参考書

早見表とは別に、一冊のしっかりとした参考書です。

学校で使用しているもの、図書室で借りた者、自分で購入したもの、なんでも構いません。

その実習領域や受け持ち患者さんに合わせた参考書があると便利です。

病院での保管場所も限られていると思うので、数には注意してください。

ぽむ
ぽむ

当時実習グループが7人だったのですが、持っていく参考書が被らないようにしていました。

Aちゃんはオペ後のことが詳しく書いてある参考書、

Bちゃんは清潔ケアについて詳しく書いてある参考書、、、

など手分けをして、お互いが必要なときに貸し借りして実習に活かしていました。

すごいチームワークがいい実習グループだったなぁ(しみじみ)

看護師・介護士向け通販国内売り上げNo1!アンファミエ

まとめ

看護実習で使用するアイテムが購入できるサイトはこちらです

実習で必ず役立つアイテム
  1. メモ帳
  2. ボールペン
  3. ナースウォッチ
  4. ポケットサイズの早見表
持っていくとより良いアイテム
  1. トートバッグ
  2. ヘアーグッズ
  3. バインダー
  4. 参考書
看護師向け通販【アンファミエ】

おすすめの看護グッズを販売しているアンファミエさんでは

秋のキャンペーンでお安くなっているのでぜひチェックしてみてください!

実習を重ねるにつれて、自分なりの必要物品が出てくると思います。

また、使用するものは少しでも自分のテンションがあがるように

お気に入りのものを使用するのがおすすめです(目立ちすぎないように)

少しでも実習の参考になればいいなと思います。

実習記録に関する記事も書いています!

コメント

タイトルとURLをコピーしました