2022年秋学期から弘益大学語学堂に通うことにしました!!
申請まで時間はありますが、どのような書類が必要なのか予め把握しておくことは大切ですよね。
そこで今回は弘益大学語学堂の入学に必要な書類についてまとめてみました。
韓国留学を検討している方、準備している方の参考になれば幸いです。

出願から入学までの流れ

1:入学書類の提出
2:書類選考
(学校側が実施)
約1週間所要
メール通知
3:入学金及び授業料の納付
4:入学許可書の発行(学校側が実施)
学費納入が確認されてから約1週間程度所要
5:ビザ申請及び取得
入国レポートを学校に提出
6:オリエンテーション及びレベルテストの参加

学事日程
年度 | 学期 | 開講日 | 終講日 |
---|---|---|---|
2022 | 秋 | 2022.9.13(火) | 2022.11.21(月) |
2022 | 冬 | 2022.12.12(月) | 2023.2.17(金) |
2023 | 春 | 2023.3.13(月) | 2023.5.19(金) |
※2022年秋学期~発表されている日程のみ記載しています
受付日程
書類受付:2022.7.4~7.15
学費納入:2022.7.18~7.22
※2022年秋学期入学の場合の受付日程のみ記載しています
基本提出書類

弘益大学語学堂のホームページに記載されていた必要書類です。
・入学申請書(学習計画書を含む)
・証明写真(入学申請書に付着、白背景、3か月以内に撮影したもの)
・パスポートのコピー

秋学期の書類受付は2022年7月なので2022年4月以降に撮影した証明写真を準備しないといけないということですね!
D-4ビザ申請者の追加提出書類

D-4ビザ(語学留学ビザ)で韓国に行く私は上記の書類に加えて以下の書類も必要になります。
1.高校以上の卒業証明書であること
2.学歴認証(アポスティーユ又は領事確認)原本(書類郵送必要)
1.10,000ドル以上(100万以上)
2.1ヶ月以内に発行されたもの

秋学期の書類受付は2022年7月なので2022年6月以降に発行された残高証明書を準備しないといけないということですね!

弘益大学語学堂への申請書類の記事をアップしました!
アポスティーユ取得についての記事をアップしました!

最後に

弘益大学のホームページを確認するとわかると思いますが、日本語での案内が用意されているのでとてもありがたいです。
私はエージェントを利用するかまだ決めかねています。
エージェントを通すにしろ自力でやるにしろ、申請書類はしっかり把握して計画的に書類を集めたりしなければなりません。
みなさんも入学を考えている語学堂のホームページを確認して、入学申請時に慌てなくていいように準備しましょう!
私も頑張ります!!

コメント
ぽむさん、初めまして!初めて記事を見させて頂きましたが、コメントせずにはいられませんでした。
実は私も、今年の秋学期から弘益大学の語学堂に通おうとしている者です。
色々調べていて、ぽむさんの記事を発見しました。私はエージェントを通さない予定なので、とても役に立つ情報、共有してくれてありがとうございます。勝手に親近感も湧いて、とても嬉しいです。笑
お互いに夢にむかって頑張りましょうね♪
ゆかさん、とても嬉しいコメントありがとうございます!
私も勝手に親近感です…(笑)
これから準備に忙しくなると思いますが一緒に頑張りましょう!
現地でお会いできたらいいですね♬
今後も留学準備の記事は更新していく予定なので少しでもお役に立てれば幸いです。