看護学生って講義に課題にテストに実習にとっても忙しい。
お金は欲しいけど、忙しいからアルバイトはできない
こんな風に思っている看護学生さん。
安心してください!!
今回は忙しい看護学生でも効率よく稼げるおすすめのアルバイトをご紹介!
これを読んで学業もプライベートも両立させちゃいましょう!
・どんなアルバイトがいいか困っている看護学生
・アルバイトが大変だと思っている看護学生
・学業と両立させながら稼ぎたいと考えている看護学生
・アルバイトを選ぶポイントがわかる
・看護学生におすすめのアルバイトを知れる
看護学生のアルバイト選びのポイント

忙しい看護学生はアルバイトを闇雲に選ぶと長く続きません。
看護学生がアルバイトを探すときに重要視するべきポイントはたったの2つ
①シフトの融通が利く
②自宅または通っている学校から通いやすい
シフトの融通が利く

看護学生は本当に忙しいです。
実習期間はもちろんですが、テスト前も相当大変になります。
例えば曜日固定のアルバイトを選んでしまうと、どんなに忙しい期間でも決まった曜日にシフトに入らないといけなくなってしまいます。
はじめのうちは頑張れていても長くは続きません。
他にも週○回は絶対シフトに入らないといけないアルバイトも看護学生にとっては難しいでしょう。
(週1回ならできるかもしれませんが)
私はアルバイトの面接の際に
忙しい時期はシフトに入るのが難しくなるが、それでも大丈夫か必ず確認していました。
(それが原因で面接に落ちる可能性もあります笑)
自宅または通っている学校から通いやすい

これは文字通りですね。
少しでも多く稼ぎたい学生は
大学帰りにそのままバイトをしていました。
(私もそのひとり)
大学や自宅から遠ざかるようなアルバイトや
何回も電車を乗り換えなければいけないアルバイトは選ばない方が無難です。
私がバイトした中で1番楽だったのは、
家から徒歩5分でいける距離のバイト先でした(笑)
近いって本当に楽なんです!
看護学生におすすめのアルバイト4選
では具体的に看護学生におすすめのアルバイトを紹介します。
私が実際にやっていたアルバイトや友人の話を基にしています。
住んでいる地域やアルバイト先によって時給や仕事内容は異なりますのでご了承ください。
塾講師(家庭教師)

時給:約1000~2000円
仕事内容
・生徒の授業の準備、資料作成
・授業
・宿題の準備
・テストに向けた勉強計画
居酒屋(飲食店)

時給:約900~1200円
仕事内容
・キッチンスタッフの場合は料理をつくる
・ホールスタッフの場合は注文をきいて、料理を提供、お会計
・掃除やお皿洗い
単発バイト(イベントスタッフ等)

日給:約8000~15000円
仕事内容
・イベント会場の設営や列の整備
・チケットのもぎり作業
・グッズ販売
・飲食物の販売
・座席誘導
・会場整備
看護助手

時給:約1000円~1500円
仕事内容
・清潔援助の手伝い
・環境整備
・ナースコールの対応
・患者の移乗や移送
・その他看護師の補助業務
アルバイト探しにおすすめのサイト
アルバイト探しにおすすめのサイトがこれ!

なんとこのサイト、20メディアを一括で比較できる求人サイトなんです!!
検索する時間の手間も省けるし、サイトも見やすい!
条件も細かく設定できて検索しやすいので、アルバイト探しの際にぜひ活用してみてください(^O^)
まとめ
忙しい看護学生がアルバイトを選ぶときのポイント
①シフトの融通が利く
②自宅または通っている学校から通いやすい
看護学生におすすめのアルバイト
①塾講師
②居酒屋(飲食店)
③単発バイト
④看護助手
おすすめのアルバイト探しサイト

ポイントを押さえて学業もバイトもプライベートもすべて充実させちゃいましょう!
コメント