弘益大学語学堂の入学には入学申請書の記入が必須条件です。
どう書いたらいいのかな?
この書き方で合っているの…?
ひとりで留学準備をされている場合は特にこのような不安があると思います。
そのため、今回の記事では入学申請書の記入について徹底解説!
この記事を読みながら、早速入学申請書を書いちゃいましょう!
Twitterでもツイートしてますのでぜひ参考にしてみてください。
明日から弘益大学語学堂の申請が始まります!秋学期から行く私がエージェントに提出したものなので、よかったら参考にしてください🙋🏻♀️🤍#韓国留学#韓国留学準備#弘益大学語学堂 pic.twitter.com/cK3WZtb38d
— ぽむ (@pom3616) July 3, 2022
弘益大学語学堂申請書はホームページから
弘益大学語学堂 などと検索すると
弘益大学語学堂のホームページに辿り着くと思います。
よくわからないよって方は↓からクリックしていけます。
ホームページにとんで、入学申請をクリック


いざ申請書を記入!
ここからは写真とともに詳しく説明します。
画質が落ちてしまい少し見にくいですがご了承ください。
(見にくい方はTwitterを参考にしてください!)
私が実際に書いた内容(書ける範囲で)は緑文字にしています。
参考にしてみてください。

申請学期
年度:自分が留学する年
2022~2023年
申請学期:自分が留学する学期
計3学期 春、秋、冬
区分:初めての入学の場合は新入学に、一度入学したことがある方は再入学
新入学
申請者のプロフィール
名前:パスポートと同様の英文の名前を入力
生年月日:自分の生年月日を記入
国籍:自分の国籍を入力
日本
性別:男か女にチェック
女
パスポート番号:パスポートを確認して記入
申請ビザ:語学留学の場合は「D4」と入力
D4
言語選択:説明などで使用される言語だと思うので自分が理解できる言語を選択
日本
e-mail:案内文の発送に必要なので受け取れるアドレスを入力
韓国内住所:すでに決まっている場合は入力
未定
韓国内連絡先:こちらもある場合のみ入力
エージェントの電話番号を入力
日本国内住所:英文で入力
私はこのサイトを使用して入力しました↓↓
とても便利だったのでぜひ使用してください!
日本国内連絡先:連絡がとれる番号を入力
ちなみに日本の国家番号は「81」です
証明写真
・サイズは3×4センチ
・白背景
・半年以内に撮影されたもの


申請者の学歴事項
高等学校、大学それぞれ入力しましょう。
書類受付の申請、経費について
書類受付申請者:ひとりで申し込みする場合は「申請者本人」にチェック
「留学会社」の欄にチェック
留学者経費負担者:誰が留学費用を負担するか、当てはまるものにチェック
私は自分で負担なので本人にチェックします…(´;ω;`)笑
韓国語学習経験
韓国語学習経験:自分がどのくらい韓国語を勉強しているか記入
レベルテスト参加可否:不参加にすると1級に配置されます
参加


自己紹介及び学習計画
・500字以内
・韓国語または日本語で記入
私は
◎韓国語を学ぼうと思ったきっかけ
◎留学中に頑張りたいこと
をメインに日本語で書きました。

これが一番難しいですよね。
500字って意外と短くて、書きたいことがうまくまとまらずに薄い内容になってしまいました(笑)

あとは個人情報に同意して、最後に日付と名前を入力して提出すればオッケーです!!
まとめ
いかがでしたか?
弘益大学は日本語の申請書が用意されているのでとてもありがたいですよね。
記入内容も難しくないので、入学受付の時期になったらすぐにとりかかれると思います!
不明点があればいつでも質問してください!

コメント