韓国に来て2ヶ月が経過しました。
留学の記録として語学やプライベートのことなどをまとめていこうと思います。
留学1ヶ月目の記事はこちらから↓↓

語学堂

語学堂では初めての中間試験を受けました。
試験なんて大学生ぶりだったので
「テスト勉強」が懐かしくもあり、しんどくもありました。
韓国語を勉強するのは大好きなんですけど、テストとなると気持ちの持ちようが変わってきますよね…?
私は試験ギリギリに詰め込むことができなくて、少しずつを毎日やるタイプなので
「テスト勉強!」というよりは復習と単語の暗記を毎日少しずつした印象が強いです。
2級で学ぶ文法は日常生活で使う文法の基礎中の基礎なので、似ている文法が多くて混乱したりわからなくなるということはありませんでした。
ですが、使い慣れていない・言い慣れていない文法も多く、その点では今も苦労しているところです。
テストに関しては無事進級が決まったら記事にしようと思っています。

日常生活

あれだけ慣れないだろうと思っていたシャワーも少しずつ慣れてきています(笑)
不便だとは思っていても毎日同じことをしていると慣れるもんですね。
人間の適応能力に感心しています(笑)
今の生活での1番のストレスは
自分の抜け毛と音です。
部屋が広いわけではないため、自分の抜け毛がとても目立ちます(笑)
掃除機が本当に欲しいのですが、どうせ帰国するしもったいないと思って買わずにコロコロで対応中。
でも本当に掃除機が欲しい(笑)
音も相変わらず苦痛です。
以前までは寝る時だけ耳栓を装着していましたが、最近は家にいる時は常にするようになりました。
シャワー室の換気扇の音は耳栓で防げるのですが、隣の人の椅子の引く音やドアの開閉の音は耳栓をしていても響きます。
特に夜の12時過ぎてから聞こえると本当に憂鬱…。
耳栓しててもわかるのでどうしようもないですよね。
そう思うと日本にいた時に住んでいた一人暮らしの家って本当に快適だったんだな~と思います。

プライベート

中間試験があったので友達と遊ぶ回数は先月に比べると少なかったです。
ですが可能な限りは遊びに出かけることができたと思います!
今月留学に来て初めてライブに行ったのですが、やっぱり韓国現地のライブは最高です!!

本当に楽しかった!!
5年以上前に当時推していたアイドルのソウルのライブに行った際は、韓国語の知識はほぼありませんでした。
なのでメンバーがMCで何を話しているか全く分からなかったのです。
「カムサハムニダ」「サランヘヨ」くらいしか聞き取れませんでした(笑)
それが、今回行ったライブではアーティストがなんて言ってるかなんとなく理解できたんです。
もちろん聞き取れない部分もあったし、全てを理解できたわけではありません。
ですが5年前と比べると確実に韓国語の実力が上がったんだなと思うと嬉しくなりました。
機会があればまたライブに行きたいです!
韓国語能力

留学1ヶ月目で実感したのはマインドだけでしたよね(笑)
正直2ヶ月経過しても実力に大きな変化はないです。
マラギの能力を上げたいのですが、まだまだ道のりは遠いです(´;ω;`)
本当に些細なことでもいいとしたら、少しだけ聞き取りの力はついたような気がします。
韓国人の友達と会話をしている時に聞き返す回数が先月と比べると減ったような気がしたから。
友達は私のことを考えて通常スピードではなく、気持ちゆっくり話してくれているのもありますが(笑)
3ヶ月目はどうなっているかな…。

まとめ
1ヶ月目よりもっとはやく2ヶ月目が過ぎました。
あと7ヶ月で帰国すると思うと本当に早い…。
10月はテストがありながらも充実した1ヶ月を過ごすことができてとても楽しかったです!
来月は2級最後のテスト、そして방학もあるのでさらに充実させたいです。
追記
10/27時点でこの記事を完成させていましたが、留学中にあまりにもショッキングな事件が起きたので追記させていただきます。
10/29に梨泰院で雑踏事故が起こり150名(10/30.10時時点)の方が亡くなりました。
実はその日私も梨泰院に行っていました。
韓国の友達から梨泰院のハロウィンは楽しいと聞いていたことや、留学期間のイベントなのでせっかくだから仮装した人たちと写真を撮って留学の思い出作りしたいな~なんて気持ちで行きました。
日中の時点ではほとんど人はいなくて夕方から人が増え始めました。
私は夕方の6時くらいに事故が起こった場所を歩いていたのですが、その時点でも歩くのがやっとという状態でした。
道の所々にはまだスペースがあったので、そこで軽く写真は撮れるかな?と言った感じです。
ですがこのままここにいるのは不可能・危険だと判断し、その場から離れることにしました。
今思うとこの時に判断できてよかったと心の底から思っています。
事件が起こる前に既に家にいたのですが、友達から「梨泰院が大変なことになってる」と聞いてSNSを見たらそこはまるで地獄でした。
自分が数時間前までいた場所で雑踏事故が起こり、CPR(心臓マッサージ)の動画がたくさんあがっていました。
元看護師でも気持ち悪くなり、涙が出るくらい衝撃的な映像でした。
もし自分が遅くまで梨泰院にいたら、、、思い出作りのために人混みも我慢しながらあの場にいたら命を落としていたかもしれないと思うと震えました。
韓国語を学びたくて留学に来たけど、今は生きて帰国できたらもうなんでもいいや、と思うようにもなりました。
韓国に来て初めて日本に帰りたくなりました。
自分の留学中にこんな事故が起こったこと、そして自分も事故の数時間前まで現場にいたことを思うと何回考えても恐ろしいです。
そして現場の動画をなんの躊躇もなくSNSにあげたり、救急車が来て目の前に止まっているのに音楽爆音で流して騒いでいる人たちを見て、嫌気が刺しました。
亡くなられた方は10代・20代が多かったみたいです。
みんなただ純粋にハロウィンを楽しみたかっただけなのにこんなことになるなんて。
事件が起こってすぐは日本人の被害者はいないと報道されていました。
しかし、時間が経過し日本人が亡くなったということが明らかになっています。
私と同じように留学中の同年代の方でした。
私の憶測ではありますが、留学期間中、勉強も遊びも一生懸命に頑張っていたはず。
自分が今留学しているからこそ、留学するまでの準備の大変さや留学中の大変さ、楽しさ、喜び、葛藤などの様々な感情は多少理解できるつもりでいます。
全く知らない人ではありますが、同じ留学中の日本人として心が本当に痛いです。
こんなふうになるなんて誰も想像していなかったはず。
そして、今回事件には関係なくても心を痛めた留学中の日本の方もたくさんいらっしゃると思います。
元精神科看護師として言えるのは、とにかく一人で抱え込まないでほしい。
辛いことはツイートしていいし、家族や友達に話してください。
そしてできるだけ誰かと一緒にいてください。
ひとりでいると嫌でも事件のことを考えてしまうから。
私も家族や友達と連絡を取ったり、明るい動画を見て気を紛らわせています。
心の傷はすぐに癒えないと思います。
時間はかかると思いますが、語学の勉強よりも自分や周りの人の心の健康を最優先にしてください。
今回の事件は本当に他人事ではありません。
今後このような事件・事故が二度と起きませんように。
そして自分も含めて留学されている方や旅行される方が安全でありますように。
最後になりましたが、亡くなられた方のご冥福をお祈りします。
コメント