韓国に来て1ヶ月が経過しました。
自分の記録や思い出も兼ねて今の気持ちをありのままに書いていこうと思います。

語学堂

私は語学堂2級スタートです。
先生の文法の説明が思った以上に丁寧でわかりやすくて驚きました。
韓国語レベルが低い外国人に対して、韓国語の文法を韓国語で説明するのはとても大変だと思います。
それなのにとーってもわかりやすいんです!
すでに知っている文法が出てくるときもありますが、今まであまり考えずに使っていた文法や不足している知識を補えるので2級スタートでよかったと思います。
板書だらけの授業かな?と最初は不安だったのですが、自分で考えて発言したりクラスの子と話す機会が思っていたよりもありました。
(西江大学だと授業中はほぼ話していると聞いたので、他の語学堂に比べると話す機会は少ないように感じますが・・・。)
他にも、私の先生・クラスは間違えたらダメ、発言しにくい雰囲気がないので、それもよかったと思えたポイントです。
ですが、正直語学堂の授業だけでは話す・聞くの能力は絶対伸びないと思ったのも事実です。
語学堂に通う≠韓国語が伸びる
いろんな人から聞きますが
”学校に通ったから”
”留学したから”
語学が伸びるというわけではないことを実感しました。
宿題は基本的に毎日あります。
級や先生によって様々だと思いますが私が想像していたより少ないと感じました。

日常生活

シャワー室の狭さや住民の音は相変わらず慣れません。
自炊もほぼしていません(笑)
どこに行っても基本トイレは汚いですし、1ヶ月経った今でも考えは変わらず住みにくいなという印象です。
プライベート

平日はカフェに行って友達と雑談したり勉強していることが多いです。
平日の午後の時間が思った以上にはやく過ぎてしまうので時間が足りないと感じます(´;ω;`)
平日も遊びに行ける体力がほしい…。
週末はいつもとは違うエリアに出かけるようにしています。
勉強も大切ですが、思い出もたくさん作りたいので基本的に休日は外に出ていますね!
日本にいるときはめちゃくちゃ引きこもり人間だったので、自分でもびっくりです(笑)
まだまだやりたいことがたくさんあるので、少しずつクリアしたいな…。
韓国語能力

韓国に入国した時と比べて1番変わったなと実感できるのはマインドです(笑)
正直語学力は変わってないと思います…。
入国時は「韓国留学、本当に大丈夫かな…」という不安が8割ほど占めていました。
1ヶ月経った今は「韓国語をもっと使いたい」という気持ちの割合が増えました。
もちろん常に不安はあります。
このままで本当に語学は伸びるの?
実力が変わらずに留学を終えてしまったらどうしよう
こんな不安に襲われることも多々。
だけど、この不安を拭うためには、
とりあえず動いてみないと始まらない!
ネイティブの方とできるだけ会って話す機会を作ったり、電話をするように試みています。
話せるようになりたくて韓国に来てるんだから…!!
2か月後にはマインドじゃなくて、実力の面で少しでも成長したところを自分で実感できていたらいいな‥‥泣

まとめ
あっという間に留学生活の1ヶ月が経過しました…!!
本当に時間が過ぎるのは早いです!!
10月は中間テストがあるので気持ちが重たいですがなんとか乗り越えたいです。
学生ぶりのテストだ~ドキドキ。

コメント