韓国留学終わったらいつ死んでもいい。

留学
スポンサーリンク

「韓国留学終わったらいつ死んでもいい。」

これが私の口癖でした。

2022年8月31日に韓国へ入国し、9月から韓国で語学留学をします。

出国前日。

空港近くのホテルでこのブログを書いています。

楽しみと緊張でソワソワしているので、今の気持ちをブログに書き留めておこうと思いました。

私が韓国留学を夢見たのは大学生の時でした。

詳しくはこちらの記事で書いています。

“たかが語学留学でしょ”

“韓国語学んで何になるの?”

“夢なんて大袈裟”

そんな風に思う方もいらっしゃるかもしれません。

でも私にとってはとっても大きな夢なんです。

就職して、コロナという強敵が現れたことでいつか留学への気持ちは冷めるだろうなと正直思っていました。

でもその予想は大きく外れました。

気持ちは冷めるどころか、増す一方

そんな私の夢がもうすぐ叶おうとしています。

「ついに夢が叶う」というワクワク

「もう叶ってしまう」という寂しさ

「素敵な留学になるのかな」という不安

いろんな感情があるけれど、どの感情も私にとってはどれも心地よい。

こんな感情になることはこの先一生ない気がするから。

今しか味わえないこの感情を、思う存分に味わいたい。

そんな気持ち。

留学するにあたり感謝したい人がたくさんいます。

まずは家族

仕事を辞めてからずっとぐーたら生活をさせてくれて、私が食べたいものをたくさん作ってくれたり、食べに連れていってくれました。

最後の最後までたくさん協力してくれました。

本当にありがとう。

そして留学をとても応援してくれたり、声をかけてくれたり、出国前に会ってくれた大切な友達

私がコロナにならないように最大限気を遣いながら楽しい思い出を作ってくれました。

本当にありがとう。

そして職場の方

留学することを応援してくださって、気持ちよく送り出してくれてありがとうございました。

退職後の職場の様子を教えてくれたり、ご飯に誘ってくださって嬉しかったな。

SNSで出会った方

質問したら快く教えて頂き、優しい言葉をかけてくださり、楽しくメッセージやりとりしてくださって本当にありがとうございます。

同じ時期に留学する皆様のSNSがモチベになっています!

その他、お世話になっているエージェントさん

(エージェントについての詳細記事はこちら

留学するにあたり、役所に電話したり、国際郵便のために郵便局に問い合わせたり、商品の問い合わせのために企業に電話したりもしました。

その際に、丁寧に対応してくださった方々

ありがとうございました。

留学は一人ではできません。

一人で行くとしても一人で実現することは絶対に不可能でした

本当に周りの方々や環境に感謝の気持ちでいっぱいです

たくさんの方に助けられたからこそ、絶対この留学を素敵なものにしたい

そして、成長した自分で会うことが恩返しだと思っています。

少し話は変わりますが、私と同じ日に違う国へ留学する友人がいます。

高校生の時からの大切な友達です。

大学で県外へ行ってしまったのですが、一緒にオタ活したり定期的に会っていました。

1年ほど前にその友達に韓国留学することを打ち明けたのです。

その友達から数か月前に留学することにしたと連絡が!

突然のことすぎてびっくりしました(笑)

話を聞くと、その友達もずっと英語圏に留学したかったみたいです。

でも、定職に就いてるし、その仕事を辞めてまで…となかなか一歩を踏み出せなかったそう。

そんな中、私が留学するということを聞いた友達は、留学する勇気をもらえたと。

私が挑戦する姿を見て自分も留学に挑戦しようと思えた。

こう言ってくれました。

この言葉を聞いて、私はあまりにも嬉しくて鳥肌が立ちました。

自分の留学が誰かの勇気になったんだ。

そして大好きな友達の背中を少しでも押せたのかと思うと本当に嬉しかったです。

そんな大切な友達とただいまホテル前泊中です!笑

出国前日ということで、気持ちが色々高ぶってしまい、まとまりのないブログになってしましました(笑)

でもこの記事も大事な思い出です。

これから留学期間は韓国からの投稿になります。

変わらずよろしくお願いします♡

コメント

タイトルとURLをコピーしました