バスケ初心者の私、Wリーグにハマっています。
先日、またまた試合を見に行ってきたということで!
今回は
バスケ初心者が感じたWリーグの魅力
について語らせてください!!
初心者目線なので専門的なことはなにも言えませんが、よろしくお願いします!

大きい選手=強いではない!

バスケは身長が高くて体格が良い人だけが活躍するものだと思っていた私。
(むしろ大きい人しか目立たないと思ってた…)
そんな考えを持っていた私が愚かでした(笑)
想像以上にチームの連携が目立ちます!!
なんなら小柄な選手の方が目にいくことも!
「え!このタイミングでそのパス!?」
「あんなガードされた状態でシュート打てるの!?」
そんな感情に何度も何度もなりました。
パス回しやスピード、戦術が細かいようにも感じました。
”大きい選手がいるチームが勝てる”
そんなバスケ初心者が考えがちな固定概念を
”良い意味”で壊してくれたのがWリーグです♡

試合中にかかる音楽に大盛り上がり

Wリーグでは試合中に音楽が流れます♬
これがめちゃくちゃ盛り上がるんです!!
曲はチームによって様々で、J-POPだったり洋楽だったり…。
オフェンスのチーム曲が流れます。
バスケの試合は攻守の切り替えが激しいので、音楽をその都度変えているスタッフさんにも感動します。
他にもタイムアウトの時は要求した側のタイムアウト曲が流れます。
試合中の音楽ってなんであんなに楽しい気持ちになれるんでしょうか!?
いろんなチームの試合を観戦しに行って、オフェンス曲を知れる。
これもWリーグ観戦の楽しみのひとつだと思いました!
少し余談ですが、私は町田瑠唯選手が好きなので富士通レッドウェーブの試合に行きます。
富士通が攻めている時の曲のひとつが、
呪術廻戦で使用されている廻廻奇譚なんです。
(オフェンス曲は約3~5曲くらいあってランダムで流れます)
アニメは知らないのですが、富士通のおかげで見事にこの曲にハマりました!!

試合後に実家でこの曲を聞いて余韻に浸っていた私。
知らず知らずのうちに体を揺らすほど盛り上がっていたみたいで、母にめちゃくちゃ笑われました(´・ω・`)笑

選手との距離が近い

1番良い席のアリーナ1列目の場合、すぐ目の前に選手が来るくらいの距離に座れます。
チームのベンチにいる錯覚に陥ってしまうくらい近いです(笑)
私はまだエリア指定席しか座ったことがないのですが、エリア指定席でさえも近いと思えるくらい本当に選手との距離が近いなと感じました。
今はコロナで観客の声出しは禁止されていますが、応援の声もしっかり選手たちに聞こえるはずです。
観客の声がない分、選手同士の声かけやベンチからの掛け声、監督の声なども聞こえるので、それも嬉しいですよね!
今までサッカーや野球のスポーツ観戦を経験した身からすると、
バスケはかなり近い距離で見れるのが魅力だなと感じました(^O^)

選手たちのギャップがたまらない

バスケの試合に行くようになってから、選手たちのSNSやYouTubeを見るようになりました。
そこで見れるかわいらしい一面と、試合中に見れるカッコよさ
ギャップがたまりません(´;ω;`)♡
ボールがコート外に出て試合が止まった時や、ウォーミングアップの時に選手同士が笑いながら話をしているのに、急に真剣モードのスイッチに切り替わる瞬間に心打ちぬかれます♡笑
他にも、敵の間をドリブルで抜けて体制崩しながらシュートを決める姿…。
たまりません…!!笑
(2回目)
男女問わずギャップのある人が好きなので、選手のギャップに見事にハマってます(笑)
特にオタク気質の方!!沼れますよ!!(爆)


ウォーミングアップ中は比較的かわいい笑顔が見れます!!


試合中は同じ人間とは思えないほどかっこいいです、ほんと。
ぜひみなさんにも味わっていただきたいです!

同チームとの対決が2日連続で観戦できる

例えば土曜日にAチームとBチームの試合があるとすると、
日曜日も同じ会場でAチームとBチームの試合を観戦できます。
もちろん2日分のチケットを購入したら、の話ですが。
お恥ずかしながら初心者の私は、選手の顔と名前がまだ全員一致していません(*_*)
連日で試合をしてくれることで
前日の記憶が鮮明なうちに2日目を迎えますよね。
すると、「あ!昨日見た選手だ!」って
楽しみながら少しずつ知識が増えて嬉しくなります♬
(ここ進○ゼミでやったところ!のノリ)
前日の試合を受けて、チームがどう戦術をかえてくるのかを観察するのも楽しいですよね!
初心者なので、なにが変わったのかほとんどわからないんですけど(笑)
あと、遠征した場合は2日連続で試合があった方がなんかお得な気分になりませんか?
1試合のために県外に行くよりも2試合見れた方がいいな、的な。
単純に私がオタク気質だからですか?笑

Wリーグの魅力5選まとめ
バスケ初心者が感じたWリーグの魅力5つはこちら!
①大きい選手=強いではない!
②試合中にかかる音楽に大盛り上がり
③選手との距離が近い
④選手たちのギャップがたまらない
⑤同チームとの対決が2日連続で観戦できる
興味をもち始めてまだ間もないのですが、Wリーグの魅力にぞっこんです♡
これからもっといろんな魅力に気づいていけたらいいなと思っています。
皆様もぜひ足を運んでみてください。
そしてバスケの素敵なところを私にもっと教えてください!
ぽむのおまけ
それでは!
恒例(?)の町田瑠唯選手の写真でブログを終わります~!



コメント