みなさん、こんばんは。
2022年に韓国留学を計画しているぽむです。
韓国語初心者なりに、
”韓国語を話せるようになるために今からでもやっておくべきこと”
を考えて記事にしました。
韓国語だけでなく、他の外国語でも同じことが言えるのでぜひ参考にしてみてください。

実際に韓国留学しているYソンセンニムにも話を聞いて参考にさせて頂きました。
ん?Yソンセンニムって…?って思ったそこのあなた!
まずはこの記事からご覧ください。
結論

韓国語を話せるようになるために初心者でもできること。
それは、、、
「ネイティブとの会話」
どれだけ韓国語が言えていても、会話となると話は違ってきます。
会話は相手と言葉のキャッチボールをしなければいけません。
また、発音や抑揚などを身につけるには限界があります。
話せるようになるには現地の人と実際に話す機会を作ることが1番の近道なのでは!?
とぽむは考えました。
\在籍生徒数No.1の韓国語教室/
韓国語教室に通ってみよう

ネイティブと話すって言われてもコロナ禍でなかなか韓国に行けないし…

ネットで知り合った人と電話なんて不安だし緊張する
その通りだと思います。
幸運なことに、私はネイティブと同じレベルのYソンセンニムと韓国語を話す機会がありました。
しかし、このよう出会いは本当に偶然ですし、知らない人と電話するのは不安や緊張も多いですよね。
じゃあどうすればネイティブと話す機会が作れるかというと
韓国語教室に通う
日本で確実に韓国語を話す機会を作るためにはこれが1番良いと思いました。
1レッスン550円(税込)から通える韓国語スクール K Village Tokyo
韓国語教室「K Village」
いろんな韓国語教室を調べて、良さそうだな~と思ったのがここ!

調べていて”ここの教室いいなぁ~”と思った理由は7つもあります!
ひとつずつお話していきますね。
教室の数が多い

首都圏エリアだと新大久保2か所、新宿、上野、秋葉原、横浜、
東海関西エリアは名古屋、大阪(梅田)、なんば、
そして福岡
全国10校で韓国語レッスンを展開しており、とても通いやすいです
自分のレベルに合った韓国語を学べる

ハングルってなに?という本当に初心者の方からビジネスのために学びたい方まで、
幅広い年齢層、学習希望に沿った韓国語を学べます。
実際に通っている生徒さんは20代の方も40代の方もいらっしゃいます。

日本語堪能なネイティブ講師
私はYソンセンニムと電話して、日本語が話せる相手でよかったなと思いました。
相手に日本語ができると逃げ道ができたと思ってしまいがちですが、
これは初心者にとって必要な逃げ道でもあります。
いざ韓国語が全く聞き取れなかったときに、日本語が通じないとわからないまま過ぎてしまうからです。
その点、K Village TokyoさんはYソンセンニムと反対ではありますが、
ネイティブだけど日本語も話せます。
本当に困ったときには助けを求められるので安心感がありますよね。
楽しく学ぶがモットーのK Village

初めて電話した記事で、私が冒頭の結論で言った言葉覚えていますか?
「めちゃくちゃ難しかったけど最高に楽しかった」
この「楽しい」という感情は言語を学ぶ上でとても大切だと日々感じています。
私はまだ韓国語が話せません。
できないけど、めちゃくちゃ楽しいのは事実です。
このK Villageさんも「楽しみながら学ぶ」をモットーに教室を運営されています。
アットホームな雰囲気づくりや交流会、韓国料理教室などを開催し、
ただ学ぶだけではなく「楽しく」学べるような工夫がなされています。

通いやすい料金

いざ教室に通うとしても気になるのはやっぱり金額ですよね。
K Villageさんではレッスンによって、
なんと550円から通うことができちゃいます!!

料金は変わってきますが、レッスン方法もグループや個人、ペアなどがあります。
自分の学習スタイルに合わせて選べるのが魅力的です。
K Villageでは無料体験レッスンが申し込める
いきなり入会して通うのはやっぱり不安…。
そんな方は、まず無料体験レッスンを申し込んでみるのがオススメです。
\無料体験レッスンを予約する/
自分に合った学びができるかまずはお試しできるのはありがたいですよね。
コロナ前ならではのオンラインレッスンも
コロナ禍で通うのは不安、という方にはオンラインでの受講も可能です。
もちろん無料体験レッスンもオンラインでできますので、気軽に申し込んでみて下さい!
韓国語教室に通う以外の方法

韓国語教室に通うのはむ難しいという方は、
まずはこの2つの方法を試してみて下さい!
ちなみにYソンセンニムのアドバイスも含まれています!
①短い動画を利用してシャドーイングする
②日常生活での独り言を韓国語にする

短い動画を利用してシャドーイングする

教材などに付いている音源は、
日常生活で使わない硬い表現が使われている場合が多いです。
好きなアイドルが出ているバラエティー番組や好きな韓国ドラマを短く切り取ってYouTubeにアップしてくれている方がいます。
5分程度の切り取り動画を聞いて、同じスピードで、話し方を真似てシャドーイングします。
そうすることで、ネイティブと同じような文法や単語の使い方、抑揚のつけ方を学ぶことができます。
日常生活での独り言を韓国語にする

実際に口に出す独り言じゃなくても大丈夫です。
例えば、勉強したあとに心の中で
「あー疲れた、眠いな」と思うことありますよね?
この言葉を韓国語で言うようにしてみましょう!
分からなければその都度調べます。
そうすることで、日常生活で使う頻度の高い言葉を自然と覚えられるようになります。
この方法は無理のない範囲で、自分が思い出したときにできるのでおすすめです。
私も実践している途中なのですが、
なかなか韓国語が出てこないのでスマホとお友達になりがちです(笑)
まとめ
韓国語初心者が話せるようになるためには
「ネイティブとの会話」
コロナ禍で韓国に行けない今、おすすめの方法は
「韓国語教室に通うこと」


コメント